■社員限定資料になります。取り扱いにご注意下さい。
平成30年度ソフィアメディセミナー
第11回「福祉用具~正しいマットレスの使い方~」(2018年3月9日)NEW!
第10回「在宅で役立つお薬の話」(2019年2月16日)
第8回「その浮腫みどうしてる?」(2018年12月8日)
第7回「知っておきたい拘縮予防・改善のケア」(2018年11月17日)
第6回「家族看護Part2」(2018年10月20日)
第5回「フットケア~足を守ろう~」(2018年9月8日)
第4回「H30年度制度改定・報酬改正のポイント~制度改定から読み解く訪問看護の本質とは~」(2018年8月18日)
第3回「食べたい!~嚥下困難者に対するケア~」(2018年7月7日)
第2回「認知症があってもみんなHAPPY!」(2018年6月9日)
第1回「患者教育と後輩指導に活かすティーチングとコーチング」(2018年5月19日)
平成30年度フォローアップ技術研修【基礎】
第10回「エンゼルケア」(2019年3月6日)NEW!
第9回「ストーマケアのいろは」(2019年2月6日)
第8回「リハビリプログラムの立て方」(2019年1月16日)
第6回「精神科訪問看護」(2018年11月7日)
第5回「制度知識(初級編)」(2018年10月10日)
第4回「ターミナルケア①」(2018年9月5日)
第3回「看護記録」(2018年7月11日)
第2回「セラピスト向けフィジカルアセスメント」(2018年6月6日)
第1回「初回訪問の入り方」(2018年5月9日)
平成30年度フォローアップ技術研修【実践】
第10回「呼吸リハビリ②」(2019年3月13日)NEW!
第8回「ポジショニング②」(2019年1月23日)
第7回「Nsリハビリ②」(2018年12月12日)
第4回「ポジショニング①」(2018年9月12日)
第3回「呼吸リハビリ①」(2018年7月25日)
第2回「神経難病看護」(2018年6月13日)
第1回「Nsリハビリ」(2018年5月16日)
平成29年度ソフィアメディセミナー
第11回「認知症」(2018年3月10日)
第10回「栄養管理」(2018年2月17日)
第8回「患者教育や後輩指導に活かすティーチングとコーチング」(2017年12月16日)
第7回「家族看護」(2017年11月18日)
第6回「クレーム対応」(2017年10月14日)
第5回「訪問リハビリテーションのゴール設定」(2017年9月23日)
第4回「フィジカルアセスメント」(2017年8月12日)
第3回「創傷ケア~基本から応用まで~」(2017年7月22日)
第2回「在宅における小児のリハビリ」(2017年6月3日)
第1回「在宅における福祉用具の活用~導入から活用に向けて~」(2017年5月13日)
平成29年度フォローアップ技術研修
第9回「呼吸リハビリ」(2017年2月7日)
第8回「在宅中新静脈栄養法」(2017年1月17日)
第7回「人工呼吸器」(2017年12月6日)
第6回「ターミナルケア」(2017年11月8日)
第5回「精神科訪問看護」(2017年10月11日)
第4回「訪問看護制度知識 中級編」(2017年9月19日、20日)
第4回「訪問看護制度知識 初級編」(2017年9月6日、12日)
第3回「アロママッサージ」(2017年7月12日)
第2回「ナースリハビリ」(2017年6月7日)